• アートと珈琲と私

     » 
  • 珈琲

アートと珈琲と私

  • + 珈琲
  • + 創作
  • + 他記
  • + Twitter
  • + Facebook
  • + 当サイトについて
  • + MORIFUJI COFFEE
facebook
twitter
LINEで送る
google
hatena

2015 新春 スペシャルティコーヒー飲み比べ福袋 限定発売

新年明けましておめでとうございます。 MORIFUJI COFFEEから新年の祝いとして『2015 新春 スペシャルティコーヒー飲み比べ福袋 限定発売』を開始いたします。 福袋の内容 ミディアムロースト 2種類 100g […]

  • 珈琲
  • 伝達

The Cream of the Crop Coffee を訪問してきました。

今、スペシャルティコーヒーの熱いエリア『 清澄白河 』そこにある『 The Cream of the Crop Coffee 清澄白河ロースター 』を訪問してきました。場所は東京都江東区白河4丁目。住宅街の一角にあります […]

  • 珈琲
  • 訪問

半熱風から熱風へ焙煎機改造。理想の味を求めて。

半熱風から熱風へ焙煎機の改造が完成し、いよいよテストローストへ。※この記事は「うまいコーヒーに出会うことは、うれしい事でもあり、悔しいことでもある。」「半熱風から熱風へ焙煎機改造。ついに完成」の続編です。 先ずは、今まで […]

  • 珈琲
  • 焙煎
  • 研究

半熱風から熱風へ焙煎機改造。ついに完成

あの屈辱の時から、半熱風から熱風式への焙煎機改造を考え続けた。※この記事は「うまいコーヒーに出会うことは、うれしい事でもあり、悔しいことでもある。」の続編です。 最新鋭の熱風式焙煎機の導入ということも選択肢にはあったが、 […]

  • 珈琲
  • 焙煎
  • 研究

うまいコーヒーに出会うことは、うれしい事でもあり、悔しいことでもある。

とある場所でカッピングした一杯のコーヒーに私は背筋が凍るほどの衝撃を受けた。今まで無い程にクリーンで華やかで甘味があって素材本来の旨みがしっかり出ている。冷めるとそれは益々確信を持って感じられた。 同じロースターが焙煎し […]

  • 珈琲
  • 焙煎
  • 研究
奥利根 紅葉

アウトドアコーヒー 紅葉の奥利根

  • 珈琲
  • TRIP DRIP

パナマ エスメラルダ スペシャル ゲイシャ 2014 ロースティング

「パナマ エスメラルダ ゲイシャ」と云えば、スペシャルティコーヒーのファンにとっては憧れの存在。その中でもオークションロットの「パナマ エスメラルダ スペシャル ゲイシャ」は世界中が注目しています。パナマ エスメラルダ […]

  • 珈琲
  • 焙煎
  • 研究
  • 豆

MORIFUJI COFFEE in Blumen Hütte ワークショップ開催しました。

10月26日にジョンソンタウン内の話題のフラワー&ギャラリーの店「Blumen Hütte – ブルーメンヒュッテ」にてコーヒー抽出のワークショップを開催いたしました。 今回のテーマは題して『 コーヒーって面白 […]

  • 珈琲
  • ワークショップ・セミナー

CQI認定Qグレーダー試験

コーヒー関係者ならいつかは取っておきたい資格、コーヒーのソムリエことCQI認定Qアラビカグレーダー(以下Qグレーダー)の試験に挑戦しました。Qグレーダーとは、CQI(Coffee Quality Institute)が定 […]

  • 珈琲
  • 伝達
  • 抽出
  • 研究
SCAJ 2014

2014 ローストマスターズチャンピオンシップ 3位入賞しました。

  • 珈琲
  • 伝達
  • 抽出
  • 焙煎
  • 研究

『 コーヒーって面白い!』 in Blumen Hütte セミナー告知

古きよき時代のアメリカの町並みをのこすジョンソンタウン内に、話題のフラワーショップ&ギャラリー「Blumen Hütte – ブルーメンヒュッテ」が2014年9月6日にオープンしました。 オーナーの […]

  • 珈琲
  • ワークショップ・セミナー

半熱風式焙煎機から熱風式へ改造テスト

2014年9月26日に東京ビックサイトで行われるSCAJ (Specialty Coffee Association of Japan) 主催のRMC 2014 (ローストマスターズチャンピオンシップ2014)に関東Bチ […]

  • 珈琲
  • 焙煎
  • 研究
< 1 … 3 4 5 … 8 >

c 2025 アートと珈琲と私