• アートと珈琲と私

     » 
  • 珈琲

     » 
  • TRIP DRIP

アートと珈琲と私

  • + 珈琲
  • + 創作
  • + 他記
  • + Twitter
  • + Facebook
  • + 当サイトについて
  • + MORIFUJI COFFEE
facebook
twitter
LINEで送る
google
hatena
稲村ケ崎 13 アウトドアコーヒー 9

アウトドアコーヒー 稲村ケ崎

  • 珈琲
  • TRIP DRIP
菜の花の丘

アウトドアコーヒー 菜の花満開のマザー牧場

  • 珈琲
  • TRIP DRIP
富士山 大瀬方面より

アウトドアコーヒー 静岡県大瀬からの富士

  • 珈琲
  • TRIP DRIP
柿田川湧水群-01

アウトドアコーヒー 柿田川湧水群

  • 珈琲
  • TRIP DRIP
アウトドアコーヒー 湯沸し

アウトドアコーヒー 堂ヶ島

  • 珈琲
  • TRIP DRIP
アウトドアコーヒー 桜

アウトドアコーヒー 河津桜2014

  • 珈琲
  • TRIP DRIP

アウトドアコーヒー 標高2000 番外編

この記事は「アウトドア・ドリップ珈琲・標高2000 マイナス15度」の番外編。 長野県美ヶ原高原の山頂にある王ヶ頭ホテル特別室よりお届け。氷点下でのアウトドア・ドリップに苦戦したので、今回は番外編としてインドア・ドリップ […]

  • 珈琲
  • TRIP DRIP

アウトドアコーヒー 標高2000 マイナス15度

今回のトリップドリップは真冬の長野県の美ヶ原高原の山頂よりお届け。この地は標高2000メートルあり、およそ富士山の5合目と同じ高さ。気温は今の季節だとマイナス15℃位まで下がる。空気の薄い氷点下でトリップドリップのチャレ […]

  • 珈琲
  • TRIP DRIP
アウトドア珈琲

アウトドアコーヒー 姥ヶ嶽の御神水

  • 珈琲
  • TRIP DRIP
アウトドア コーヒードリップ

アウトドアコーヒー 鬼の洗濯板

  • 珈琲
  • TRIP DRIP

アウトドアコーヒー 初日の出2014

「気持ちのいい場所に行くと美味しい珈琲が飲みたくなる。」そんな一杯を味わうために各地を旅し、そこで見つけたナイスなロケーションにてアウトドアコーヒーを淹れる。もちろん珈琲豆は私が自家焙煎したMORIFUJI COFFEE […]

  • 珈琲
  • TRIP DRIP

ステンレスのカップとの出会い

小さい頃に行った歯医者さん。そこでステンレスのコップと始めて出会った。うがいのときに使うコップだった。小さく機能的な形状、軽くて薄い口当たり。陶器のカップとは明らかに違った。コップを台に戻すとカチャッとカップと台が触れ合 […]

  • 珈琲
  • TRIP DRIP
  • 具
< 1 2

c 2025 アートと珈琲と私