ステンレスのカップとの出会い

小さい頃に行った歯医者さん。そこでステンレスのコップと始めて出会った。うがいのときに使うコップだった。小さく機能的な形状、軽くて薄い口当たり。陶器のカップとは明らかに違った。コップを台に戻すとカチャッとカップと台が触れ合う軽い音がして、Uの字状の細いパイプから自動的に給水が始まり適量でピタリとまる。なんて美しい動作なのだろうか。私はすっかり魅了されてしまった。必要もないのに何度も何度もステンのコップで口をゆすいだ。

学生の頃だった。友人がアルバイトをしていたバーに行った時のこと。バーに行ったにも関わらず、私はお酒が好きではないので珈琲を注文すると、なんとステンレスのマグカップに注がれて出てきたのだ。中空のダブルウォールカップだった。アツアツの珈琲が注がれているにも関わらずカップは熱くない。なんという事だ。

ダブルウォールカップは壁が2重になっている中空構造で、カップの中の液体の温度を外に逃がしずらいのが特徴だ。当時としてはダブルウォールカップはまだ珍しいものだった気がする。カジュアルでありながら機能的で凛としたその佇まいに衝撃を覚えた。

その後、街で偶然そのマグカップが売られているのを見つけ1つ買った。その後やっぱり2つ買っておけば良かったと思い買い足した。そのマグカップは現在も愛用している。こうして振り返ってみると、25年も使っているんだなぁと感慨深いものがある。やはり2つ買っておいて間違いはなかった。

ステンレス中空ダブルウォールカップ
25年愛用のステンレス中空ダブルウォールカップ 

そして最近、新たなステンレスカップとの出会いがあった。アウトドアで使えるカップを探していたのだ。かさばらない、割れない、スタイリッシュというのが条件だった。そして見つけた。機能性、デザインとも自分が求めているレベルを満たしていると思った。しかし即買えないのが自分である。一度家に戻ってじっくり考えた。やっぱりこれしか無いと確信を得るまでは物は買わないのだ。結果としては、その日のうちに再び店に出向き1セット(2個)購入した。

HIGHMOUNT (ハイマウント) ダブルウォール スタッキングマグ
HIGHMOUNT (ハイマウント) ダブルウォール スタッキングマグ

手に持った時にちょうど良い大きさで馴染む。200mlの容量で珈琲一杯分として適量だと自分が考えているカップサイズ。スタッキングの為のパーティングラインが実に機能美。

このカップと共に、これから旅が始まる。題して「この一杯のために」。行く旅先で珈琲をドリップし最高の一杯を淹れるという企画だ。

  • 珈琲
  • TRIP DRIP
  • 具
Tomomichi Morifuji

関連記事